乳酸菌のパワーをとことんアップ!カイテキオリゴ
オリゴ糖と言えば、ビフィズス菌などの乳酸菌のエサとなって、腸内環境改善の重要なサポート役となってくれる、ということがよく知られていますが、「普通のオリゴ糖とは違う、すごいサポート力を持ったオリゴ糖」が登場したことをご存知ですか?
普通のオリゴ糖とは、乳酸菌サポートのパワーが違う・・・それがカイテキオリゴというオリゴ糖です。
カイテキオリゴのEOS理論製法がすごい!
カイテキオリゴが、普通のオリゴ糖とは何が違うのかというと・・・
カイテキオリゴは「EOS理論製法」という製法で作られている、という点です。
EOS理論製法とはどういうものなのか、ごく簡単に言うと・・・「複数のオリゴ糖を理想的な状態に組み合わせることによって、ほぼすべてのビフィズス菌に好かれるようにした製法」です。
一般的なオリゴ糖の場合、数ある善玉菌の中でも、乳酸菌のひとつであるビフィズス菌が、ダントツの「オリゴ糖好き」となるのですが、このビフィズス菌にも数十種類の種類があり、その中で詳しく見ていくと、それぞれのビフィズス菌で、オリゴ糖との相性に差があることが分かりました。「オリゴ糖をあまり食べようとしないビフィズス菌も存在する」という状態だったわけですね。
ですが、EOS理論製法で作られたカイテキオリゴなら、普通のオリゴ糖ではあまり喜んでくれなかったビフィズス菌も、喜んで食べようとするわけです。
甘さひかえめなので、何にでも使える!
オリゴ糖の摂取方法と言えば、「砂糖の代わりにヨーグルトに入れる」などという、砂糖代わりの甘味料としての使用が一般的ですが、カイテキオリゴは甘みが砂糖の4分の1程度、ということで、かなりひかえめな甘さとなっています。
だからこそ「甘みづけ」目的として使うだけではなく、料理に入れても大丈夫。このくらいの甘みなら、料理の味をそこねる心配もほとんどないのです。
「素晴らしい作用のオリゴ糖を使える場が多い」というのは、使い続けやすいという点でもありがたいですね。
もっとも、カイテキオリゴはビフィズス菌などの乳酸菌との相性が非常にいいので、一番おすすめの摂取方法はやはり「ヨーグルトと一緒に食べる」ですけどね。
それができない日でも、ササッと料理に入れられる手軽さがある、ということなんです。
妊婦さんの便秘対策にも安心して使える!
カイテキオリゴの嬉しいところは、「妊婦さんの便秘」にも安心して使える、ということ。
妊娠中はホルモンバランスや、「赤ちゃんが大きくなるにつれて腸が圧迫される」などの理由で便秘が起こりやすいのですが、薬などはなかなか飲めない、という不便さがあるんですよね。
ですが高品質・高純度のカイテキオリゴなら、余分な添加物などが含まれている心配もないですから、妊婦さんが飲んでも安心!
何かと制限が多くて困る妊婦さんにとって、「カイテキオリゴならいつでも飲める」というのは、本当に頼もしいことだと思いますよ。
サポート体制もバッチリ!
カイテキオリゴは「売ったら売りっぱなしではない」という、アフターサービスの良さにも定評があります。
なんと、製造・発売メーカーである「北の快適工房」では、健康管理士と専任アドバイザーによる相談窓口を設置。購入前でも購入後でも、電話でもメールでも、相談を受け付けてくれているのです。
ですから「カイテキオリゴを買ったものの、分からないことや不安が・・・」というようなことがもしあっても大丈夫!というわけです。